「さいたま市立中央図書館」に行ったことがありますか?
さいたま市内の図書館は駅から離れたところにある図書館が多く、あまり他所の図書館に行くことは少ないですよね。
そんななか、中央図書館は浦和駅のすぐ近くにあり、館内も充実した設備のため、非常に使い勝手の良い図書館です。
基本情報
●さいたま市立中央図書館
住所 | 〒330-0055 |
さいたま市浦和区東高砂町11-1 (コムナーレ8階) | |
電話 | 048-871-2100 |
FAX | 048-884-5500 |
利用時間 | 月曜日〜金曜日:午前9時〜午後9時 |
土曜日・日曜日・祝日:午前9時〜午後6時 | |
休館日 | 第1・第3月曜日(祝日の場合を除く) |
第1・第3月曜日が祝日の場合の翌々日(水曜日) | |
12月29日〜1月4日 | |
特別整理期間 | |
交通 | JR宇都宮線・高崎線・京浜東北線 浦和駅東口 徒歩1分 |
駐車場 | 835台(商業施設と兼用・有料) |
Wi-Fi | Saitama City Free Wi-Fiが利用できます。 |
フロアマップ
個室ブースが特徴の書斎席
書斎席は、土日祝は入替え制・抽選制になっております。半個別ブースになっており、集中して本を読むことができます。全21席
社会人席
社会人席は全49席あります。
学生が多い自由閲覧席
土日祝などの混雑時は、開館前に整理券が配布されます。
開館直後は整理券がない人は自由閲覧席を利用できませんので、必ず自由閲覧席利用の列に並び、整理券を受け取りましょう。全131席
曲線美の本棚のある児童コーナー
児童コーナーはとても広く、本も豊富にあります。
本を読むスペースも完備されています。全36席
通常の図書館スペースとはガラス壁で区切られているため、開放感は保ちつつ、多少の話し声はシャッターアウトできるようになっています。
ブックポスト
本の返却口は、入り口を入ってすぐのところにあります。
自動で返却できるようになっています。
駅からのアクセスもよく、席も充実しているため、休日は多くの学生たちが勉強するのに利用しています。
休日は席が埋まっているため、朝から並ぶ学生も多いようで、早い人だと8時から並んでいます。
さいたま市中央区図書館は2007年に開館したため、まだまだ新しい施設です。ぜひ浦和駅にお越しの際は、図書館を覗いてみてください!
コメント