
本日は、グランフォーラム南浦和根岸をご紹介します!
「グランフォーラム南浦和根岸」は、南浦和西口から徒歩11分の場所に位置します。
その特徴は、なんといっても戸建でありながらマンションのような豪華な内装にあります。
思わず見とれてしまう、グランフォーラム南浦和根岸について、今回も写真多めでご紹介していきます!
目次
物件概要
所在地 | 埼玉県さいたま市南区根岸3丁目581番地 |
交通 | JR京浜東北線「南浦和」駅西口より徒歩11分、埼京線「武蔵浦和」駅東口より徒歩21分 |
総区画数 | 10区画 |
構造・規模 | 木造(枠組)2階建・3階建 |
用途地域 | 第2種中高層住居専用地域 |
売主 | 株式会社コスモスイニシア |
間取り | 2LDK+2S〜4LDK |
土地面積 | 100.02m2〜122.70m2 |
延床面積 | 105.78m2〜126.33m2 |
入居時期 | 2019年3月下旬 |
気になるマンションの場所はこちらです。
間取り・価格を公開!
価格は、6,598万円〜7,898万円となっております。
HOUSE-1、2、9、10は、南側が私道のため、もっとも採光が確保できます。
また、HOUSE3、9は、3階建の造りになっているため、延床面積が広くなっています。
HOUSE4、9、10は、旗竿地になっており、ほかより土地面積が広くなっています。
HOUSE-1(3LDK)
価格は7,898万円です。
フレックスウォール有償工事により、4LDK対応可能です。
角地および南向きのため、10棟のうち、もっとも価格が高くなっています。
HOUSE-2(2LDK+S)
価格は7,598万円です。
フレックスウォール有償工事により、3LDK+S対応可能です。
HOUSE-1と同様、南側が私道のため、採光はバッチリです。
ただし、現地を見学した際に北側の条件が気になりました。
北側にはロイヤルホストがあるのですが、その調理場から伸びる大きな排気口とゴミ捨て場がHOUSE-1、2のすぐ裏にあり、匂いや虫の問題が心配なところです。
HOUSE-3(3LDK+S)
価格は7,098万円です。
フレックスウォール有償工事により、4LDK+S対応可能です。
HOUSE-3は、旗竿地の3階建てです。
3階建てといっても部屋数や床面積は充分にあるため、子ども3人向けまたは3世帯向けの住宅だと思います。
HOUSE-4(3LDK+S)
価格は6,598万円です。
旗竿地となっており、左右、裏側が家に囲まれているため、玄関口が狭く、外観が見えづらいのが難点です。
その分、価格もほかの10棟と比べて、もっとも安くなっています。
HOUSE-5(2LDK+2S)
価格は6,798万円です。
左右、裏側が家に囲まれ、且つ北向きのため価格は抑えめです。
HOUSE-6(2LDK+2S)
価格は6,798万円です。
左右、裏側が家に囲まれ、且つ北向きのため価格は抑えめです。
HOUSE-5と同じ価格、造りになっています。
HOUSE-7(4LDK)
価格は7,698万円です。
10棟の中で、唯一のビルトインガレージです。
角地ですが、北向きのためHOUSE-1と比べると価格が少し安くなっています。
HOUSE-8(2LDK+S)
価格は6,698万円です。
フレックスウォール有償工事により、3LDK+S対応可能です。
旗竿地ですが、東からの陽が入りやすく、HOUSE-4と近い価格帯でありながら条件は良いと思います。
尚、HOUSE-8、9の間を抜けてHOUSE-1〜7に行くことはできません。
そのため、駅からの距離がやや近いのも特徴です。
HOUSE-9(2LDK+S)
価格は7,198万円です。
HOUSE-8と同じく3階建ての造りになっていますが、HOUSE-8と比べて東からの陽が入りやすく、条件は良さそうです。
HOUSE-10(3LDK+S)
価格は7,698万円です。
角地のため、価格帯は高く設定されています。
東向き玄関ですが、南側がHOUSE-8、9の私道となっているため、窓からの陽は入りやすいです。
グランフォーラムの特徴
SOLA LIVING
引用:グランフォーラム南浦和根岸HP
グランフォーラムの特徴は、二階リビングです。SOLA LIVINGと呼ばれています。
二階リビングについてはメリット・デメリットありますが、グランフォーラムでは二階リビングの設計が多いです。
大きなメリットとしては、家族が集まる場所=リビングの採光が多く取れること、天井高を高く取れること、人目が気になりにくいところ、があげられます。
逆にデメリットは、階段の昇り降りが多くなること、自室が一階にあるため家族の帰宅がわかりづらいこと、があげられます。
実際にモデルルームを見たときは、やはりリビングの開放感に目を惹かれます。

シーリングファン…憧れますね!
マンションのような内装
キッチンはタカラスタンダードでした。
お風呂や玄関はまるでマンションのようです。
引用:グランフォーラム南浦和根岸HP
引用:グランフォーラム南浦和根岸HP
奥のリビングは天井が高く、二階リビングのおかげで左右、裏側(南)を家々に囲まれた状態でも採光は充分です。
寝室の写真です。
グランフォーラムでは、一階に洋室と水回りを持ってくるため、一つ一つの部屋は狭めです。
返済シミュレーション
6,598万円(HOUSE-4)の場合
金利は三井信託0.395%、35年ローンで計算した場合、月々の支払いは129,524円、ボーナス払いは200,561円になります。
7,698万円(HOUSE-10)の場合
金利は住信SBI0.420%、35年ローンで計算した場合、月々の支払いは158,504円、ボーナス払いは199,893円になります。
南浦和西口は、行政のルールとして風俗店が一切営業できません。
引用:さいたま市/南区 地区計画HP
そのため、子育てにはもってこいの場所なんです。
しかしながら分譲地などは、なかなか出てきません。
今回、コスモスイニシアのグランフォーラムが販売されて、私たちもすぐさま見に行きました。
やっぱりグランフォーラムはデザイン性が高く、住んでいてカッコいいですよね!
参考にしてみてください!
コメント