夫の日記 「埼玉県民共済」最強説!家具・ブライダル・スーツのことなら県民共済を最初に検討すべき理由 埼玉県民のみなさん、埼玉県民共済は利用していますか? そもそも共済とは、一定の地域や同じ職業の人などの組合員が掛金を出し合って医療保障や死亡保障などでの相互扶助を目的とした制度のことです。 JA共済、全労済、都道府県民共済、コー... 2019.06.04 夫の日記日記
夫の日記 日本のやきもの|瀬戸焼 「瀬戸焼」の基本情報 所在地:愛知県瀬戸市 伝統の特徴:東日本では陶磁器の代名詞に「セトモノ」と使われるように幅広い 伝統の色:陶器、磁器ともにあらゆる色合いがあるが、陶器では赤津焼き七釉が知られる 伝統の造り:茶陶では... 2019.05.31 夫の日記
妻の日記 【9カ月ごろからの離乳食に】冷凍OK!キャベツのお好み焼きレシピ 材料 豚ひき肉・・・15g(または大さじ1) キャベツの葉先・・・30g ◇溶き卵、水・・・各大さじ1と1/2 ◇小麦粉・・・大さじ3 ◇サラダ油・・・少々 作り方 キャベツを柔らかく茹でて水け... 2019.05.30 妻の日記
夫の日記 南浦和駅西口!さいたま市文化センターのすぐとなり!さいたま市立南浦和図書館 京浜東北線上にあり、武蔵野線との2路線が使える便利な「南浦和駅」。 その西口にある “さいたま市立南浦和図書館” のご紹介です。 南浦和図書館は、西口から出て、丸広の通りのアップダウンを越えた先にあります。徒歩で7分くら... 2019.05.29 夫の日記
妻の日記 5カ月ごろから始める!1歳半ごろまでの離乳食の進め方の目安 月齢はあくまで目安!赤ちゃんのペースを一番大事に考えて 赤ちゃんは、体の発育と同じように、離乳食の進み具合も個人差が大きいものです。 なかなか思い通りに進まずに「どうして?」と悩むことも多いと思いますが、赤ちゃんの成長ペースに合... 2019.05.26 妻の日記
妻の日記 離乳食・後期向け朝食用パンケーキのアレンジレシピ 子供が大好きなパンケーキ。 離乳食後期の手づかみ食べの練習にもなりますし、冷凍ストックにしておけば、1歳以降のお子様のおやつにもオススメです。 材料(直径5cm×3枚分) 小麦粉(薄力粉 or 強力粉)・・・大さじ... 2019.05.25 妻の日記未分類
夫の日記 第38回 笠間の陶炎祭(ひまつり)にいってきました!大賑わいの会場と会場脇の芝でテントを広げて楽しむ人たち 関東で有名な焼き物といえば、茨城県の笠間焼きと栃木県の益子焼が二大窯場として栄えています。 両方とも都内からのアクセスもよく、ゴールデンウィークや秋の陶器市では、大勢のお客さんで賑わいます。 今回は、毎年ゴールデンウィークに行わ... 2019.05.23 夫の日記未分類
夫の日記 さいたま市図書館の刊行物「本は王さま2019」が絵本選びに最適! さいたま市の図書館が刊行している「本は王さま2019」という刊行物を知っていますか? さいたま市児童サービス担当職員が、2017年6月~2018年3月までに出版された子どもの本(絵本など)のなかから、オススメの本を選び、紹介してくれて... 2019.05.18 夫の日記未分類
夫の日記 さいたま市の図書館を最大限にフル活用する!ネット予約で欲しい本を最寄りの図書館で受け取る方法 さいたま市にお住いの皆さん、さいたま市内の図書館は利用してますか? さいたま市内には、図書館が25施設、移動図書館が1台、駅前の本返却ボックスが3つあります。 さいたま市立中央図書館(浦和)は、浦和駅前のコムナーレ8階にあり、駅... 2019.05.18 夫の日記未分類
夫の日記 宮沢りえさん・南沙良さんが出演中のポッキーのTV-CMで出てくるティーカップが気になる 宮沢りえさん・南沙良さんが現在出演中のTV-CM、「ポッキー何本分」に出てくるティーカップが気になったので調べてみました。 CM中では、ポッキーのお供として、ティーカップに淹れられた紅茶が写しだされ、ティーカップの白と青に紅茶の赤色が... 2019.05.17 夫の日記未分類