子供が大好きなパンケーキ。
離乳食後期の手づかみ食べの練習にもなりますし、冷凍ストックにしておけば、1歳以降のお子様のおやつにもオススメです。
材料(直径5cm×3枚分)
小麦粉(薄力粉 or 強力粉)・・・大さじ3
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
バナナ・・・1/2本
牛乳・・・大さじ2
作り方
- フォークの背を使ってバナナをペースト状にします。
- 小麦粉、ベーキングパウダーを加え、牛乳を少量ずつ加えながら混ぜます。牛乳は目安量ですので、混ぜながら量は調整してください。
- フライパンにバターまたは油をひき、弱火で焦がさないようにして両面焼けば完成です。
砂糖は使わず、バナナの甘味だけでつくります。ベーキングパウダーは気になるようであればアルミフリーのものを使用してください。
☆アレンジレシピ☆
①リンゴのパンケーキ
バナナの代わりにリンゴ1/4個分をすりおろします。我が家の場合はすりおろしと角切り(5mm角)の両方を入れます。角切りの場合は、事前にレンジで軽くチンしてから使います。水分が多くなるので、牛乳の量は少なめで調整してください。

②ヨーグルトのパンケーキ
バナナの代わりにヨーグルト大さじ1を使います。甘さが欲しいときは少量のジャムを入れます。水分が多くなるので、牛乳の量は少なめで調整してください。ジャムは焦げやすいので注意が必要です。

③豆乳きな粉バナナのパンケーキ
きな粉をティースプーンに軽く一杯加え、牛乳の代わりに豆乳を使います。豆乳の量は少しずつ加えながら調整してください。
以上になります。
混ぜて焼くだけなので、朝の忙しい時間にも10分ほどで焼けますよ。
色々とアレンジがきくレシピですので、オリジナルのレシピを楽しんでみてください。
コメント